フロンティア学院

パブリックドメインから世界をめざす

学院図書館

『墨子』を読む(備城門篇5)

『墨子』の連載を始めてしばらく経つが、特に城攻めや攻城戦といったワードで検索された形跡が無く、皆さんは城を守る気が無いのかと不思議に思う所である。城も守れないようでは一体何が守れるというのか。引き続き墨子の教えを読み解いていこう。 例によっ…

『墨子』を読む(備城門篇4)

今回は見張り台を造り、地下からの敵に備え、さらに物資を人々から取り立てます。前回さらっと「すぐ出来る対策から順に書いてるのかもしれない」と書いたが、どうも実際そう考えた方が解釈しやすいように思えるので、以下その設定で進めたいと思います。 漢…

佐野学『西洋社會思想史』を公開しました

イエス・キリストは共産主義者である!などと言われるとびっくりしてしまうが、実際そういう見方もあるらしい。確かに必要なものを必要な人が使い、各自が役割を果たすのが共産主義と考えると、宗教自体がそういう傾向があるのかもしれない。佐野 學『西洋社…

『墨子』を読む(備城門篇3)

今回は扉を作ります。この企画を始めるにあたり、漢文全集みたいなやつで墨子をいくつか調べているのですが、最も備城門篇に触れている本ですら今回触れる部分までで、以下は省略されていました。 実際まっとうに翻訳すると意味がよく分からないし、この先も…

『墨子』を読む(備城門篇2)

いよいよ城を守っていきます。 まずは攻城戦を視野に入れ、城をどこに作り、どう運用していくかの概論。漢籍国字解全書『墨子 備城門』 テキストと合わせてどうぞ。

『墨子』を読む(備城門篇1)

突然だが墨子とは何か?とか、その思想の詳細については他を参照して欲しい。いずれ触れる機会もあるだろうが、今はその時では無い。墨子 - 中國哲學書電子化計劃 中国のサイトでは全文を読む事もできる。読むべき古典がこうしてアクセスのしやすい状態にあ…

浅野研真『聖徳太子と社會事業』を公開しました

ずいぶん更新が途絶えてしまったのでもう飽きたのかと思われるかも知れないが、飽きたのは事実の一部に過ぎない。 近頃はお金を払って本を読むかお金を払わずにパブリックドメインで無い本を読んでいたのだ。よって書く事が無かったのである。 ところで別で…

長谷川尚一『石油なくして何の新秩序の建設ぞ』を公開しました

石油が太平洋戦争の引き金の一つだという話は聞いたことがある。漫画『ジパング』でも後世中国で発見される油田を当時の日本が発見していたら、という話が展開されていた。 そんな石油に関する話だ。 長谷川尚一『石油なくして何の新秩序の建設ぞ』 - フロン…

迫間房太郎『産金政策の一私見』を公開しました

迫間房太郎『産金政策の一私見』 - フロンティア学院図書館 前回に引き続き数稼ぎであるという本音の部分は一旦どこかに置き忘れてもらって、この迫間房太郎氏が問題なのである。この名字は何と読むのでしょうか。

三浦徹『昆布を造る神』を公開しました

フロンティア学院図書館に蔵書が増えました。 三浦徹『昆布を造る神』 - フロンティア学院図書館 さて、旧約聖書にはマナと呼ばれる食物が登場する。 それはウロコのような白いせんべい様のもので、神より与えられたこの食物によりユダヤの民は生きながらえ…

『觀相人物評論』を公開しました

フロンティア学院図書館に蔵書が増えました。 石龍子『觀相人物評論』 - フロンティア学院図書館 先に書いておくと、画像の入ったepubを作成するテストと、当時の人物評みたいなのが見られたら面白いなーと思って選んだので、特にこの本および、作者周囲に関…

『武家義理物語』を公開しました

というわけで、選ばれたのは井原西鶴でした。 井原西鶴『武家義理物語』 - フロンティア学院図書館 何このサイト? なんでこの作品? みたいな話を書いていきます。